チェンマイ美術版画|C.A.P スタジオ作品展

タイ・チェンマイのC.A.Pスタジオが製作したアーティスト23名の版画作品展 にて、これまでの作品を展示させていただきます。

C.A.P Studio Chiangmai Art on Paper

C.A.Pスタジオチェンマイアートオンペーパーは、2003年タイのアーティストKitikong Tilokwattanotaiによって設立された古都チェンマイの美術版画スタジオです。タイおよび国際的なアーティストが描いたオリジナル作品を、複製でなく、伝統的な エッチングや木版印刷技術の専門家が一枚ずつダイレクトに印刷します。ここ20年拡大し続けるチェンマイのアートシーンとクリエイティビティの中心的な存在になりました。 現代の版画に興味を持つすべての人に、C.A.Pスタジオの扉はいつでも 開かれています。

開催期間|2023年3月3日(金)~3月13日(月)

開催時間|11:30~19:00

開催場所|ギャラリー枝香庵(えこうあん)

     東京都中央区銀座3-3-12 銀座ビルディング8F


3331 ART FAIR 2022

2022年 10月28日~30日の会期にて開催される「3331 ART FAIR 2022」をにて作品の展示をいたします。

quote from 3331.

” 新たな社会の構築が急務となった今、文化・芸術が果たす役割は一層重要になりました。そうした状況において、 3331 ART FAIRは、アートフェアを「見本市」「作品の売買」にとどめず、コミュニケーションやインスピレーションの場として捉えます。
ホワイトキューブから体育館、屋上まで、空間の特徴を活かしたプレゼンテーションを展開し、同時代を生きるアーティストが作品を通して投げかける多様なビジョンを提示します。”

“3331 ART FAIR 2022”
開催期間|2022.10.28(金)~2022.10.30(日)
会場  | アーツ千代田 3331  〒101-0021 東京都千代田区外神田6-11-14

有田陶器市開催のお知らせ

3年ぶりに復活!

今年も有田陶器市の季節がやってまいりました!

2022年4月28日(金)~5月5日(木)の7日間、佐賀県有田町で有田陶器市が開催されます!

ギャラリーShinにて、『7人のゲスト作家 異人展』 を開催いたします。

お越しの際は是非お立ち寄りください。



開催期間|2022.04.28(金)~5.5(木)
会場  | ギャラリーShin  

作家  |岩永千穂子・浦郷正一郎・北村忠裕・松尾勝也・門馬進・森奈保美・Shin Koyama

展示会の開催のお知らせ

2022年 1月12日(水) より 福岡市美術館 にて展示会を行います。

“ARITAYAKI It’s my lifework 三人展”

開催期間|2021.01.12(水)~2022.1.16(日)
会場  | 福岡市美術館  〒810-0051 福岡市中央区大濠公園 1-6

清島アパートの作家展のお知らせ

今月から始まるベップアートマンスに参加します。

ベップ・アート・マンス 詳細プログラムはこちらから!

2022年1月のイベント

清島アパートの作家展

清島アパート生活で生まれた 数々の仕事をご覧あれ

開催期間:2022年1月14(金)~16(日) 【トークイベント】1月16日(日)

場 所 :ギャラリー 赤絵屋 椿 (別府市千代町9-5)



シンの湯けむりアート展のお知らせ

今月から始まるベップアートマンスに参加します。

ベップ・アート・マンス 詳細プログラムはこちらから!

2022年1月のイベント

シンの湯けむりアート展

別府アートと温泉暮らしの 1年半余で何か生まれた

開催期間:2022年1月8(土)・9(日) 11:00~16:00

場 所 :清島アパート (別府市末広町2-27)

『こんにちは、清島アパートです。~2021~』

NPO 法人 BEPPU PROJECT (大分県別府市) は、アーティスト・クリエイターの居住・制作の場『清島アパート』入居者によるトークイベント『こんにちは、清島アパートです。~2021~』を2021年6月27日(日) に参加いたします。

本イベントは、2021年度の入居が決定したアーティスト9名より、地域のみなさまへのご挨拶を兼ねて、これまでの活動と今後の展望を紹介するものです。

なお、本イベントの様子は映像に収録し、後日BEPPU PROJECTの公式YouTubeチャンネルで公開いたします。

『こんにちは、清島アパートです。~2021~』開催概要

日 時:2021年6月27日(日) 15:00〜16:30 (開場14:30〜)

場 所:サザンクロス3階視聴覚室(別府市千代町1番8号)

    駐車場あり(11台)

定 員:30名(要予約)

※定員になり次第、締切とさせていただきます

料 金:無料

お申し込み方法:下記のいずれかでお申し込みください

  1. 申込フォーム:https://pro.form-mailer.jp/fms/38e3673f228576
  2. 電話:0977-22-3560 (BEPPU PROJECT事務所内)

申込締切:6月25日(金)17:00まで

【映像公開について】

当日の様子は、BEPPU PROJECTの公式YouTubeチャンネルにて公開予定。

公開予定日:7月16日(金)

公式YouTubeチャンネル

URL:https://www.youtube.com/user/BEPPUPROJECTmovie

【本件に関するお問い合わせ】

NPO法⼈ BEPPU PROJECT 担当:坂井

〒 874-0933 大分県別府市野口元町 2-35 菅建材ビル2階

Tel:0977-22-3560 Fax:0977-75-7012 E-Mail:info@beppuproject.com

<補足資料>

清島アパートとは

別府現代芸術フェスティバル 2009年『混浴温泉世界』のプログラムの1つ『わくわく混浴アパートメント』の会場として使用されたことにはじまり、会期終了後も、NPO法人 BEPPU PROJECTがアーティストの活動支援の⼀環として、居住およびアトリエとしての使用を前提に運営維持しています。この場所がアーティスト・クリエイター個人の成長の場として利用者同士が切磋琢磨する場となり、多くの優れた⼈材を輩出する場となることを目指しています。